※当サイトではアフィリエイト広告を利用しています。

読書のあれこれ

読書でストレスが68%解消?読書の偉大さを示す研究結果を紹介

2023年3月5日

スポンサーリンク

こんにちは!かたふみです!

 

読書は自分を豊かにしてくれるだけでなく、ストレスも軽減してくれるという研究結果が報告されています。

 

本記事では、読書がなぜストレスを軽減するのか、実際の研究結果をもとに解説します。

 

また、読書がストレス軽減の効果を高めることも解説しています。

 

ストレスを解消したいという方は、ぜひ本記事をご一読ください!

 

読書が脳に与える影響

 

神経科学者は長い間、読書能力の発達と、読書が脳に与える関連性に魅了されてきました。

 

マサチューセッツ工科大学の研究者たちが行った研究によると、子どもが読むことを学ぶ前から、脳内には読書と関連する神経接続が存在することが明らかになりました。

 

さらに、CT(コンピュータ断層撮影)スキャンやMRI(磁気共鳴画像装置)など、さまざまな神経画像ツールを用いることで、読書が脳に与える影響についてさらに詳しく研究することが可能になったとのことです。

 

最近では、エモリー大学の研究者が、小説を読んでいる間に脳の機能と構造がどのように変化するかを調べた研究があります。

 

エモリー大学の21人の学部生をさまざまなfMRIで調べたところ、小説を読むと脳の言語およびメンタライジングネットワークの接続が増加することがわかり、脳の流動的推論と神経接続が増加することが示唆されました。

 

さらに、メンタライジングのネットワークの共活性化は、本を読むことで想像力や創造性が活性化されることをさらに示唆するものです。

 

読書と他のストレス解消法との比較

 

読書はストレス軽減に有効であることが分かっており、本、雑誌、短編小説など、何らかの読書をした後にリラックスした気分になったと答えた人は68%にのぼりました。

 

一方、運動やマインドフルネスなどの他のストレス解消法では、成功率は低く、それぞれ56%、52%がリラックスしたと回答しています。

 

このことから、読書には他のストレス解消法では得られないような、自然な鎮静効果があることがさらに示唆されました。

 

読書がもたらすストレス軽減効果を探る

 

ストレスを軽減する方法は数多くありますが、読書には、他のストレス軽減法では得られないような、独特の鎮静効果があることが明らかになりました。

 

読書の生物学的プロセスを正確に説明するためにはさらなる研究が必要ですが、現在のところ、読書は私たちのクリエイティブゾーンを活性化し、ぼんやりしたりリラックスしたりすることを可能にすることが示唆されています。

 

さらに、本に没頭することは、感情的な回復力を高め、現実から精神的に解放されるとも言われています。

 

まとめ:ストレス解消には読書がオススメ

 

読書は心を豊かにするだけでなく、ストレスを軽減する効果もあります。

 

最近の研究では、読書がストレスを68%軽減することが分かっており、読書がストレス軽減やリラックスに効果的であることは明らかです。

 

さらに、読書中に心を解放することは、ストレス軽減に最も効果的な方法の一つです。

 

ですから、もしあなたがリラックスする方法を探しているなら、本を手に取り、精神的な休息を取ってみてください

 

それでは

Have a good reading life!

 

コチラの記事もよく読まれています!

読書でストレスが溜まる?間違った読書術の治し方

【読書でストレス解消】ストレス解消は漫画でもできる理由

【読書習慣】ストレス解消させるには1日何分読書が必要?

読書好きが紹介。ストレス解消につながる本のジャンルとは。

読書でストレス解消できます【読書生活を始めましょう】

スポンサーリンク

-読書のあれこれ